2025.02.01
演劇を使って「多様性への感度を高め、相手も自分も尊重するコミュニケーションを練習できる場」をつくりたい、と2023年に始まった「多文化共生のための […]
2024.07.25
都内で活動するアーティストを支える東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、6月から8月にかけて「ハラスメント防止講座2024 〜誰もがリスペクトし合 […]
2024.06.18
東京都立田柄高校様よりご依頼いただき、人権講話の枠で「多文化共生社会に生きる ——誰もが安心安全に生活するために」と題した講演を5月に行いました。 […]
2024.05.21
東京都の台東区立社会教育センター様より、全4回の連続講座「台東学びのひろば 第3期 現代課題講座 『多文化な社会で対等に生きる 私たちのアサーティブコミュニケー […]
当社では2023年、引き続き舞台・イベント制作に取り組みながら、参加型ワークショップによる研修事業「多文化共生のためのレッスン——非/常識と手をつなぐプロジェク […]